ダイエットの食事は、一体何を食べれば一番いいの??
当店でも、とても多いお客様からのご質問のひとつでもあります!!
ダイエットには炭水化物や糖分、脂質は太るから控えないと・・・・
この食品はいいと言われているけれど◯◯カロリーもあるしと・・・
何をどう摂取すればいいのかわからないですよね。
ズバリ!答えます!!
どの食品もすべて大切です!!
お野菜もお肉も、ご飯も糖分も脂質もすべて大切です!
ダイエット=食べない!
ではなく、
ダイエット=食べる!
これこそが、リバウンドのしないダイエットへの近道です!!
まずは!あなたの体に必要な一日のカロリーを知りましょう!!
この必要なカロリー以上を摂取してしまうことで、太ります!
逆に、このカロリーより少なければ痩せます!!
しかし!!!!!!!注意です!!
ただ単にカロリーを減らすだけでは、痩せてもまた太ります!!!!
そうです!!リバウンドです・・・
リバウンドをしないためには、カロリーだけでなく、何をどれだけ食べるかが重要となります。
では何を食べればいいの?
ズバリ!
あなたは今、減量がしたいのか。
それとも、
減量するために、ダイエットには必須の基礎代謝をあげたいのか?
もちろん両方ですよね・・・
しかし、人間の体は、よくできたものでして・・・
ダイエットには「停滞期」というものがあります・・・
ダイエットを始めてすぐは体重が落ちたけれど、その後なかなか落ちない・・・
これが「停滞期」です!
減量した体重を元に戻そうと、カラダは頑張ってしまうのです・・・
カラダは頑張るのとは裏腹に、結果がともないとやはり途中で諦めてしまいますよね・・・
なので!停滞期を乗り越え、ダイエット成功を目指すためにも、
「減量時期」と「代謝をあげるための引き締め時期」を分けられることをオススメしています!!!
両時期共通のもの
スムジーや、サプリのみではなく、咀嚼をすることで、食欲は満たされます!
朝・昼・夕3回のお食事をお勧めします!
次の食事までの時間が空きすぎるときには、ぜひ間食をしてあげてくださいね!
なぜなら!血糖値が急激に上がることで太ります!
タンパク質を多めに、脂質・炭水化物をそれぞれバランスよく!が原則!!
お肉もお野菜も果物もしっかり取りましょう!!
脂質は、青魚に含まれる天然のものや、エゴマ油・亜麻仁油・オリーブオイル・ココナッツオイルなど良質なオイルを意識しましょう!
糖質は、白米<玄米・ぶどう<りんご・食パン<全粒粉など、同じジャンルのものでも、血糖値が急激に上がらず、緩やかに上昇する食べ物を選びましょう!
また、朝は食べないから、夜に一日分の炭水化物!ではなく・・・
糖質は1食30~40グラムほどでおさえておきましょう!(減量時期は20〜30)
良質なタンパク質を効果的にするためにもビタミンB群・ミネラルもしっかり取ってあげてくださいね!
何よりも生きることにはお食事が必要!
急激な血糖値の上昇を防ぐためにも、フランス料理の順番を意識して、
ダイエット中でもお食事を楽しんでくださいね!!
減量時期に適した食べ物
体重を落としていきたいので、高タンパク・低カロリーのものを選び、
(タンパク質では、赤身のお肉・魚・卵など)
あなたのカラダが、一日に必要な摂取カロリーの200〜300カロリーを落としたものを減量期の必要なカロリーとしましょう!
ここで注意点!
ささみや豆腐ですが、そればかりになるとミネラルや鉄不足になるので、赤身肉や魚もしっかり取り入れてくださいね!
代謝をあげるための引き締め時期に適した食べ物
良質なタンパク質では、鶏胸肉・さけ・ぶりなど良質な脂質もしっかりと取り入れていきましょう!!
千恵子ポイント!
お昼間は、家事の合間や、ランチなどで、丼ものやワンプレートものをとる機会が増えるかと思いますが、
出来るだけ、避けておかずの量を増やすよう、意識してみてくださいね!!
あなたのダイエットが楽しく、そして理想のあなたになりますように!!