多くの人が太る原因、何だか知っていますか?
「太る」原因の多くはズバリ!
あなたのカラダに必要なカロリーより、摂取したカロリーが多いから!!
・食べていないいんだけど・・・
・カロリーは気にしているのだけど・・・
など、言い訳をしたいどころですが・・・(笑)
ご自身が消費するカロリーや、あなたのカラダに必要なカロリーを知っている!
という方は少ないのではないでしょうか。
健康やダイエットに興味のある方や、病院などで、
年齢・性別などからおおよその必要カロリーを、目にしたことがある方もいらっしゃると思います。
しかし!同じ性別、年齢だからと、全ての方が、同じ数字ではないですよ〜!!
同じ性別、年齢でも、身長180cm 体重80キロ、筋トレ毎日しています!
という方と、
身長165cm 体重58キロ、運動なしで、車通勤でデスクワークという方が、
同じ量を食べるとどうですか?
・・・・・・確実に、後者の方は太りますよね。。。
まずは、ご自身の必要とされるカロリーを知ること、そして、摂取したカロリーをおおよそでいいので、知ること!
が、とても大切になります!
しかし!カロリーばかりを気にしていても痩せませんよ!!
1日の総カロリーは低いのに、痩せない・・・
なぜ?
人間の体には、タンパク質、脂質、炭水化物質といった3大栄養素、それに加えたビタミン、ミネラルの5大栄養素が必要となります。
この栄養素が成り立ってはじめて、健康的であり、質のいい食事=ダイエットにも近づく食事となります。
そのため、カロリーが低いからと偏った食べ物ばかりでも、
カロリーを抑えるために、お菓子は食べてもお肉は食べない。
など、カロリーだけを気にしていても、絶対に痩せません!
痩せるためには、代謝をよくする。
脂肪を燃えやすく、代謝をよくするためには、筋肉を鍛える。
筋肉を鍛えるには、タンパク質が必要。
より吸収をよくするためには、ビタミンも必要。
タンパク質にはお肉や魚。
ビタミンには、野菜や海藻、果物。
といったように、
何カロリー食べたかではなく、何を食べたのか!
これが、ダイエット成功するためにはとても、大切なものとなります!!