効果は見られるけれど、体重が落ちない・・・・
当店でもよくある質問のひとつです。
まず、ダイエットは体重減少だけではない!
「体脂肪」「筋肉量」にまず意識をする。
そして「体重」に目を向けるということが大切になります!
体重が落ちる原理とは・・・
- 便の排出
- 体内水分の排出
- 脂肪の消費
この3つのサイクルがうまくいくことにより、体重は減少していきます。
便の排出
うまくいっていない状態、便秘であるとういうこと。
体内水分の排出
人間の体の水分は約60パーセントと言われています。
「水太り」という言葉をよく耳にしますが、
けっして、水の飲みすぎだからと、太るわけではありません。
もちろん、水分をとることで、体重に誤差はあります。
しかし、健康なカラダである場合には、体の中での水分量は常に一定量に保たれるようになっていて、
体内で循環させ、排出をされますので、水を飲めば飲むほど循環は
うまくいきます。
上記の便秘を含む、冷えや生活習慣の乱れ、不規則な食事や運動不足などから、
新陳代謝が悪くなり、体内の老廃物がうまく排出できない状態になっていることも少なくありません。
体重により必要な量の違いはありますが、1日、1.5リットル〜2リットルをとることが大切になります。
脂肪の消費
脂肪は1キロあたり約、9.000キロカロリーあります。
1キログラムの脂肪を燃焼するには、単純に9,000キロカロリーではなく、
2割は、必要な水分や細胞を形成する上で必要なものとなるため、
約7200キロカロリーとなります。
つまり、1ヶ月で1キロの脂肪を減らすために必要なエネルギーは、
(7,200÷30=240キロカロリー)1日あたり240キロカロリーとなり、
毎日240キロカロリーを多く消費する、または摂取を抑えると1キロ減らすことができます。
体脂肪を1%落とすには、体型により変わりますが、
・体重60キロで体脂肪30%の場合
(60×0,3=18キログラム)脂肪は18キログラムとなります
・18キログラムの体脂肪の1%は(18×0,01=0,18)180グラムです
・体脂肪180グラムを30日で割ると1日あたりの目標は6グラム。
脂肪1グラムの消費に必要なのは9キロカロリーなので、
(6×9=54) 1日54キロカロリーを多く消費する、または摂取を抑えると1%減らすことができます。
施術後のカラダは・・・
当店のマシーンは、
セルライトを分解し、脂肪を柔らかくして、血液中に流し、筋肉で脂肪燃焼をさせ、外へ排出をさせます。
氷と、お水を想像してもらえるとわかりやすいかと思いますが、
氷が溶けて水に変わると重さは変わりますよね?
体の中でもその状態になっています。
施術前は、ガチガチに固まった状態。
施術後は脂肪が柔らかく溶けている状態。
なので、見た目の効果は変わるけれど、体重に変化はないということなのです。
痩身エステで減量するには
効果を最大限に出すためにも、水分・食事・運動・ライフスタイルを整え、
摂取カロリーと、消費カロリーを考えることが大切になります。
理想に近づき、あなたの願う「美しさ」を一緒に目指していきましょう!!